非結核性抗酸菌症(肺アブセッサス症)との闘い

~患者の立場からのNote〜

退院後の通院(2024.1.4~)

※肺画像検査、血液検査等の結果は「肺画像、血液検査等の推移(2023.5~)」に掲載

入院中と同じ点滴を通院で行いました。

2024.1.4~2024.1.15 一日2回の点滴通院

入院中はイミペネム(一日3回) アミカシン(一日1回、イミペネムと同時に)だった点滴が、点滴が一日2回になったので、9時にイミペネム(2倍量)とアミカシン、15時にイミペネム(2倍量)になった。
内服薬は入院中と同じ、アジスロマイシン(一日250mg 1回1錠)、シタクロキサシン (一日50mg 1回2錠)。

結局、当初の予定、2023.12.19から2024.1.15まで入院していた場合と比べ、イミペネムが3日半分、アミカシンが7日分少ないという結果になったと思われます。

2剤の点滴を通院で行うのは特別扱いだったということを後で聞きましたが、2024.1.15まで対外的な仕事はキャンセルしていたので対応できました。一方、通院に切り替わり、元旦に退院できたので、筋トレは1.4から再開したし、点滴のない、つまり病院が休業の土日は仕事も再開しました。

2024.1.11 退院後初めての診察

2023.12.7から一カ月以上ぶりの診察。
肺画像は入院中の2023.12.26よりも良くなっているとのこと。

外来の担当医、A医師が今年度で退職することを知りました。
長期間培養にしなければならないため、結果はすぐにはわからなかったのですが、この日の喀痰検査は、2023.12.26に引き続き、アブセッサス菌、陰性。

★肺X線検査2024.1.11
★抗酸細菌検査最終報告 2024.1.11

2024.2.15  退院後2度目の診察

医師Aの最後の診察。聴力検査により、アミカシンの副作用はなし。
肺画像は2024.1.11よりもさらに良くなっているとのこと。
喀痰検査もマイナス。

つまり、点滴を始めた1週間後の2023.12.26に既にマイナス。その後もマイナスということなります。
そんなに早くマイナスになり、その後もマイナスが続くものなのか、アブセッサス菌は手ごわいのではなかったのかしら。

★肺X線検査2024.2.15
★抗酸細菌検査最終報告 2024.2.15

2024.3.15 他病院での人間ドック受診

同一区内の別の病院で人間ドック受診。
コロナ禍がきっかけとなって医療界に対しては不信感でいっぱいですが、勤務大学や私立大学共済から補助があるうちは受けようと思っています。
肺画像を入手しました。

★肺X線検査2024.3.15

以下、随時更新予定。